はいこんばんはーw
今日も今日とてコリアンナイトのマリン!
今夜の、我らがマリーンズは期待された方々が、期待どおりの働きで快勝!
序盤から攻守ガッチリの理想展開で、
3位ソフトバンク相手に続いていた
連敗を6でストップ!魔の土曜日連敗も10でストップ!長かったね(´-ω-`)
それでは、振り返りまっせ~
試合概要 ○ロッテ 5-0 ソフトバンク(第10回戦@ZOZOマリン)
勝:石川柊太(3勝2敗)
敗:上沢(5勝5敗)
【本塁打】寺地隆成5号(ロ)
ポランコ5号(ロ)
観客数 :28,553人
試合時間:2時間30分
【序盤】俺たちの寺地!後半戦注目のみしょー!マリンガン打線初回から爆発!
今日の相手先発はソフトバンク上沢投手。
元メジャーリーガー相手に何点取れるかなー?ロースコア展開かなー?
とか考えてたら
初回、一死から2番の寺地!
2球目のストレート。逆方向へ。
ここしかない!ってポイントで
強烈にミート!上がった打球は
グーンと伸びてレフトスタンドへ!!
上沢討ち!先制弾!1-0!
こんな逆方向に打てる19歳おる?
センスの塊やんけ。本当に和製近藤健介。
ここで流れぶった切って
終わっちゃうのが前半戦のマリーンズ。。
だが、後半戦は一味違うぜ!
続くわっしょい安田がライトオーバーのツーベース!
わっしょいは打球の飛距離が
戻ってきたかな?
あとは角度さえ付けれるようになれば、HR量産も夢じゃないんだけどなあ。
大斗三振で二死二塁。
打席に向かうは
後半戦主役を狙う西川史礁!
2-2からの5球目、甘めに
抜けたフォークを引っ張り込み、
三塁線破るタイムリーツーベース!
2-0!
今日戻ってきたポランコは四球で
二死一二塁、続くソトはフラフラ~と
上がった打球がライト前に
ぽとりと落ちて3点目!3-0!
出典:YouTube (パーソル パ・リーグTV公式)PacificLeagueTV【打線に火をつけた】寺地隆成『解説も絶賛した今季5号は逆方向への一発!打線つながり3点先制!』
石川柊太投手もマリンの風を味方につけて
1、2回はところどころピンチを作るも
要所をきっちり締めて、序盤は3-0で試合は中盤へ!
【中盤】カムバック!エルコーヒー!パワー!オヒサシブリデスwww
4回裏、本日一軍に戻ってきた
エルコーヒー、ポランコ!
左中間スタンドへ飛び込むパワー!!!!
エーールコーーーーヒー!
エーールコーーーーヒー!
エルコーヒーホームラーーン!!!
出典:YouTube (パーソル パ・リーグTV公式)PacificLeagueTV 【M打線が完全体に…!?】ポランコ『一軍復帰してすぐさま豪快パワー!今季5号ソロで突き放す!』
おかえりポラちゃんw
さすが夏男。気温が上がってきたら
打つって春先のスランプから思ってたよ!
そしてさらにエラーで出塁した友杉を
一塁に置いて1番きょーた!
ふわーっと上がった打球は
薄暮の空で
消…失ッ!!!
センター周東選手がこの打球を見失い、
セカンドライトセンターのちょうど
中間あたりに落ちるラッキーヒットで
友杉は一塁から一気にホームイン!
5-0!
守備時に5回、6回とヒヤッとする打球も
あったものの、
みしょーのフェンス激突スーパーキャッチと、マリンの風に助けられ、
石川柊太は6回89球被安打3無失点で、古巣相手に見事なピッチング!!
【終盤】小野→益田→八木でSB打線を寄せつけず!
終盤は継投へ。
7回以降はふぉの、まっすー、ヤギの
3人でSB打線に二塁すら踏ませない
圧巻のリレー。
特にまっすーはストレートの走りが
戻ってきたかな。
新守護神中森がいるから
250セーブも簡単な道のりじゃないけど
早めに達成しちまおうぜ!
最後は八木が締めて5-0ゲームセット!
【かもめ勝負眼】序盤の先制パンチ!打つべき人が打てば勝つ!
今日は何といっても初回の3得点!
これに尽きる!
上でも書いたけど寺地の一発だけで
終わっちゃうのが、前半戦のマリーンズ。
後半戦はきちんとわっしょいや
みしょーが繋いで、初回3得点!
試合の立ち上がりで勝負の大勢を
決定づけたのは、本当にポジポジの
ポジでしかない!
そして4回裏の攻撃!
なんといってもポラちゃんの一発!
夏が来たからね!
気温さえ上がればポランコは打つんよww
まとめ これは強いチームの勝ち方だ!
今日の勝ち方は最下位を
独走するようなチームの勝ち方ではない!
ソフトバンクも3位にいて、上位チームに肉薄してきた今、間違いなく今日で
カード勝ち越しを決めに来てたはずだから
相当に手痛いはず。
明日も勝って後半戦パ・リーグを
番狂わせさせちまおうぜ!
PBKW!!
さぁ、明日は筆者が現地に
いってきますぞ( ^ω^ )
現状勝率10割の筆者!
これでカード勝ち越しはもろたなww
明日も勝つぞマリーンズ!ふぁいてぃーん( ^ω^ )✨
前回の筆者現地時の記事もどうぞww
コメント