【観戦記】6月27日 ロッテ vs ソフトバンク|悪夢のグラスラ被弾…好投種市を救えず悔しい敗戦

野球

こんばんは( ^ω^ )
今日からパリーグ再開!
私たちマリーンズも絶賛最下位w
という、しょうもないギャグポストを
朝からカマしましたが、
交流戦明け一発目!
マリンでホークスを迎えての一戦!
幸先よく先制したものの…?
終盤待っていたまさかの悪夢とは…?
それでは振り返りまっせ!!


試合概要 ●ロッテ 3-6 ソフトバンク(第9回戦@ZOZOマリン)

先発:ロッテ 種市/ソフトバンク モイネロ 
勝:モイネロ(7勝0敗)
S:杉山(2勝2敗5S)
敗:横山(2勝2敗)
【本塁打】佐藤直樹2号(ソ)、
     山川穂高10号(ソ)
観客数:25,786
試合時間:2時間48分


【序盤】俺たちの寺地、タイムリーで先制!

今日は両先発が好投手!
試合はめちゃめちゃサクサク進むw
3回裏、先頭岡大海がレフトへのヒット!
ヒロミはモイネロ投手と去年から好相性!
今日もチーム初ヒットとなるレフト前で
チャンスメイク。
友杉投ゴロ・ちいかわドラゴン四球で
一死一二塁の得点圏。
そしてきょーた!横浜で放った放物線が
また見たい!
カウント0-2から、外にゆる~く入ったカーブを、うまく拾ってライト前へ!
一死満塁で迎えるは、
交流戦期間18安打を打った
好調の、俺たちの寺地!
2球目の外角へ大きく逃げていく
スライダーを逆らうことなく、左へ!
レフト前へのキレイなタイムリーでまずは先制!1-0!
先発の種市も上々の出来でテンポよく試合を作り序盤はまず、
マリーンズがゲームを動かす!


【中盤】不穏な事故ムランで同点・・・

6回表、ここまで守備はサクサク展開!
5回無四球被安打2、毎回奪三振で試合を
作ってきた種市。
この回、ソフトバンク攻撃の先頭は、佐藤直樹選手。
3球目、シュート回転して甘く入った145km/hのストレートをすくい上げられ、レフトスタンドへ…。
あれま!同点だwww1-1。

今日のダッシュマンレース走ったファンの方、ジョニー黒木のファンww
ジョニータオルええねw
黒木ピッチングコーチは本当に魂のエースだったな…。


【終盤】横山大炎上、試合ぶっ壊れるwww

8回表、7回105球1失点で締めた種市から横山陸人にスイッチ。
先頭再び佐藤直樹選手に、
センターフェン直二塁打を許すと、
続く周東選手が送りバント。
打球を処理した寺地は三塁へ送球!
送球が微かにライン方向となってしまい
タッチ間に合わず、一塁三塁オールセーフ…。。
これは痛い…。嫌な流れ。
この嫌な流れを加速させるように、
ソフトバンクは野村選手に代打で
近藤選手を打席に送る。
近藤選手は呼吸をするかのように
ライト前へ勝ち越しタイムリー。
1-2。大丈夫、1点なら。
交流戦のときの打線の調子なら跳ね返せるゾ!
その後、中村選手に被安打、柳町選手・栗原選手は打ち取って
二死満塁としたところで山川選手を迎える。この局面で、一番嫌な打者。
一発だけはあかん…一発だけはあかん…。
2-2からの5球目ストレート。

パキーン! あ・・・

センターに

ぐんぐん伸びる

終わったわ…(´-ω-`)

「かもめのかも蔵、心の俳句。」

グラスラ被弾…。1-6。
ここについてはあとで
言いたいことがありまぁす!

反撃したいマリーンズは8回裏に
藤井選手を攻めたて、無死二三塁の
ビッグチャンス!
大斗二ゴの間に1点、
みしょー犠飛で1点、
非常にロッテらしい攻撃で
2点を返すも後は続かず。
9回も特に何も起きず終戦…。
3-6。まけほ。とほほ。

【かもめ勝負眼】言いたいこと

今日の試合の分岐点は間違いなく、7回裏の攻撃と8回山川選手への配球にあった。

7回裏の攻撃

先頭わっしょい安田がレフトへツーベースで出塁!勝ち越しチャンス到来!
早速、代走に高部。

続くヒロミ、三振。

この三振はスーパー痛い。
右方向に意識があって当然なんだけど、
それを察したのかソフトバンクバッテリーがフィニッシュに、インコーススライダーを選択したのが素晴らしすぎる。
この局面で一死三塁を作れなかったのは痛手。それでも、続く友杉が四球で一死一二塁。

はい。ここです!
ちいかわドラゴン!!!
セーフティ上げての三邪飛て…。

セーフティ狙うのはまあいい!
転がしてくれよ~(´-ω-`)
三邪飛てなんやねん。。
正直しらけたよ。。

二死一二塁から藤原センター前ヒット!
高部激走!本塁憤死…。。

岡・小川が進塁打を打てなかった。。。
ここが今日の敗因①

8回山川選手への配球

栗原選手セカンドライナーで
ようやく二死までこぎつけた横山投手。
X上でもさんざん言われてるけど、ストレート連投は甘すぎやね。

4球目、ファールにされたストレート。あのファールの感じ。
寺地から山川選手の顔色はうかがえないかもしれないけど、
あのファールで山川選手はガチっとアジャストした感じだったな。
外一辺倒・ストレート連投はさすがに打たれるぜ。
ぶつけてもいいって気持ちで、内側ツッコむなり、今日全然合ってないなっていうスライダーを外に逃がすなり、工夫の余地はあった。
しかも2-2でまだ1球遊べるカウント。
勝負を急ぐ必要もなかった。まぁ1つ1つお勉強やね。
イニング終わりに被弾した横山を慰めてた
山本大斗が尊すぎて泣いた(´;ω;`)


まとめ

種市はナイスピッチ。勝ちこそつかなかったけど十分に仕事した!あっぱれww
8回バッテリーは反省するとともに糧にして成長しろ!!!
7回の攻撃が分岐点や!進塁打ひとつ打つのも難しいけどな。。バットに当てて転がせば進塁できるんや!
明日は石川柊太が先発ですね。
古巣相手に魔球パワーカーブで
翻弄したれ!
明日は勝つぞマリーンズ!ふぁいてぃーん( ^ω^ )!

コメント

タイトルとURLをコピーしました